看護師の仕事内容・求人情報

NURSE看護師

WORKS主な業務内容

患者様に寄り添ったカウンセリングを心掛けています

医師の診察に基づき、診療や治療の補助、患者様への看護を行います。
具体的には採血、点滴、診察介助、カウンセリングなど。

CAREERキャリアプラン

プリセプター方式できめ細かな指導体制を整えています

当院では、これまでに看護師経験のない新卒の方から、すでに他分野での看護師経験のある方まで幅広く人材採用を行っています。
新卒採用の方の場合は、入社後およそ半年〜1年程度かけて採血業務、点滴業務、内診介助、その他看護師として必要な患者様とのコミュニケーションスキルなど含めて習得していただきます。
当院はプリセプター方式を採用しており、1人の新人看護師(プリセプティー)に1人の指導担当看護師(プリセプター)が付くマンツーマン方式での指導体制を取っています。また、プリセプターが休暇などで不在の日でも、新人が1人で困惑することのないよう、当日の指導担当者を決めて、きめ細かな指導体制を整えています。
他分野ですでに看護師経験のある方についても、最初の数カ月はプリセプター方式でマンツーマンの指導体制を取っています。ある程度業務が慣れたころに、看護師長、看護副師長などの合議制にて独り立ちを判断し、各種業務に積極的に当たっていただけるような体制としています。

研修制度について

すべての看護師、准看護師は、本人の希望により不妊カウンセラー、心理カウンセラーなど、不妊看護を行う重要な付随資格の取得が可能です。
これらの資格取得に関しては、必要な学会、研修会、勉強会、セミナーなどへの参加に際して、クリニックより参加費、交通費などの費用補助を行っています。また、資格取得後は各資格に応じた資格手当の支給制度もあります。

評価制度について

当院では、同一労働、同一賃金体制の観点から、看護師と准看護師での待遇差は設けておらず、経験年数、役職、看護師としてのキャリアなどを考慮しての総合人事評価としています。
昇進や役職任命については院長、看護師長、看護副師長、培養士長、主任などの総合評価方式で決定しています。

PERSONAL求める人物像

  • 仕事に対して情熱をもって取り組める方
  • 仕事に対する責任感のある方
  • 仕事が丁寧な方
  • 他のスタッフと意見交換やコミュニケーションがしっかりできる方
  • クリニック理念に共感いただける方

SCHEDULE1日の流れ

  • 8:00

  • 8:15

  • 9:00

  • 12:30

  • 14:00

  • 17:00

  • 出勤採卵・採血準備

  • 採卵

  • 外来採血、注射、点滴、診察介助、患者説明、カウンセリング、清掃

  • 昼食

  • 外来移植 採血、注射、点滴、診察介助、患者説明、カウンセリング、清掃

  • 退勤

FAQよくある質問

不妊クリニックでの勤務は初めてです。可能でしょうか?

皆さん不妊症看護はまったく初めてからスタートした方ばかりです。また、産婦人科の勤務経験がなかった方もいます。
それでもご安心ください。当院ではプリセプター方式を採用しており、入社当初の職員にはマンツーマン体制で指導看護師(プリセプター)を付けるようにしています。およそ半年程度かけてじっくり経験が積めるようなカリキュラムを組んでいます。

寮や社宅の用意はありますか?

現状では寮、社宅の用意はありませんが、今後スタッフのニーズがあれば検討いたします。

マイカー通勤は可能ですか?

可能です。スタッフ用の駐車場を無料で利用いただけます。

小さな子どもがいます。子育てと仕事の両立は可能ですか?

可能です。ご安心ください。お子様の急な病気や子守などにも対応できるよう、複数のスタッフでの支え合いの精神にて職場環境が成立しています。同様のスタッフも多数在籍しており、皆さん立場は同じです。

有給取得率はどのくらいでしょうか?

当院ではスタッフの有給取得率100%を目標にしております。現状、全職員の取得率は95%以上です。

残業や休日出勤はありますか?

原則、残業のない職場を目指していますが、まれに休日採卵業務、地域医師会の救急当番日などで日・祝出勤を命じられる場合があります(複数のスタッフでの交代制になります)。その場合はその他の日で振替休暇を取れるようにシフト調整しています。
その他、勤務時間外の業務(残業)があります。

REQUIREMENTS募集要項

募集職種 看護師または准看護師
募集対象 看護師免許または准看護師免許を保有されている方
(新卒の場合は取得見込みの方)
初任給(月給) 220,000円〜(経験者については優遇)
諸手当 資格手当(基本給にプラス)
看護師または准看護師資格手当10,000円
不妊カウンセラーまたは心理カウンセラー資格手当(資格保有者)10,000円
(入職後に不妊カウンセラー、心理カウンセラーの資格取得支援制度あり)
賞与(年2回 夏季、冬季)
交通費(距離に応じて上限10,000円まで)
勤務地 長野県佐久市
勤務時間(シフト制) 8:00〜17:00(休憩1時間)
9:00〜18:00(休憩1時間)
休日休暇
(リフレッシュ休暇、夏季休暇、年次有給等)
日曜日、祝日、土曜日午後、水曜日午後
有給休暇(法定通り支給)、夏季、年末年始休暇
不妊治療休暇(年間5日)
保険 健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、労災保険