コンシェルジュの仕事内容・求人情報

CONCIERGEコンシェルジュ

WORKS主な業務内容

おもてなしと思いやりの心で患者様に接していただく業務です

クリニックのコンシェルジュとして、訪れる患者様がスムーズに診療・治療が受けられるよう、医師や他部署の業務をサポートします。また、当院では医療事務の仕事だけでなく、患者様への立ち振る舞いも大切にしています。

CAREERキャリアプラン

コンシェルジュとして、
クリニックを運営するうえで必要な業務を習得していただきます

入社後、ひととおりの窓口業務、患者様への接遇、電話対応、その他クリニックを運営するうえで必要な業務を習得していただきます。当初はコンシェルジュ主任の指導のもと、業務にあたっていただくことになります。
また、保険請求業務については仕事をしながら習得いただく必要がありますが、こちらについても指導担当者(コンシェルジュ主任)が丁寧に指導いたします。

評価制度について

昇進などについては、院長、看護師長、看護副師長、培養士長、主任などの総合評価方式にて決定しています。

PERSONAL求める人物像

当院では事務系職員の名称を“コンシェルジュ”としています。患者様に対し、おもてなしと思いやりの心で接していただくことを大切にしているためです。
コンシェルジュとして患者様対応(接遇)を大切にし、おもてなしと思いやりの心で患者様に接していただける方を求めています。

SCHEDULE1日の流れ

  • 8:00

  • 8:30

  • 12:00

  • 13:00

  • 14:00

  • 17:00

  • 就業開始清掃や部署間ミーティング

  • 外来開始受付・電話対応・会計・事務作業

  • 休憩時間

  • 院内清掃や午前中の仕事の整理・午後の仕事の準備

  • 外来開始受付・電話対応・事務作業・会計

  • 締め作業

FAQよくある質問

クリニックでの窓口勤務は初めてです。可能でしょうか?

皆さん医療機関での勤務はまったく初めてという方ばかりです。
それでもご安心ください。当院ではマンツーマン体制で指導担当者を付けるようにしています。およそ半年程度かけて、じっくり業務内容をマスターしていただけるような指導体制を整えています。

寮や社宅の用意はありますか?

現状では寮、社宅の用意はありませんが、今後スタッフのニーズがあれば検討いたします。

マイカー通勤は可能ですか?

可能です。スタッフ用の駐車場を無料で利用いただけます。

小さな子どもがいます。子育てと仕事の両立は可能ですか?

可能です。ご安心ください。お子様の急な病気や子守などにも対応できるよう、複数のスタッフでの支え合いの精神にて職場環境が成立しています。同様のスタッフも多数在籍しており、皆さん立場は同じです。

有給取得率はどのくらいでしょうか?

当院ではスタッフの有給取得率100%を目標にしております。現状、全職員の取得率は95%以上です。

残業や休日出勤はありますか?

原則、残業のない職場を目指していますが、まれに休日採卵業務、地域医師会の救急当番日などで日・祝出勤を命じられる場合があります(複数のスタッフでの交代制になります)。その場合はその他の日で振替休暇を取れるようにシフト調整しています。
その他、勤務時間外の業務(残業)があります。

REQUIREMENTS募集要項

募集職種 コンシェルジュ
募集対象 学歴、資格等は特に問いませんが、保険請求に対応するため、医療事務資格、メディカルクラーク等をお持ちの方を優先いたします。
初任給(月給) 160,000円〜
諸手当 賞与(年2回 夏季、冬季)
交通費(距離に応じて上限10,000円まで)
勤務地 長野県佐久市
勤務時間(シフト制) 8:00〜17:00(休憩1時間)
9:00〜18:00(休憩1時間)
休日休暇
(リフレッシュ休暇、夏季休暇、年次有給等)
日曜日、祝日、土曜日午後、水曜日午後
有給休暇(法定通り支給)、夏季、年末年始休暇
不妊治療休暇(年間5日)
保険 健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、労災保険